吹きガラスは、窯の中に溶けているガラスを拭き竿の先に巻き付け、膨らませてから形成していきます。サンプルの中からお好きな形・色・模様を選んで下さい。
完成した作品は、翌営業日の受け取りとなります。発送有(1000円~)
自分で作られたグラスは、少々いびつでも、
愛着がわくと、皆さんに喜ばれていますよ。 ※体験はより事前予約をお願い致します。(ページ下部に予約フォーム有)
以下の動画で、体験の様子をご覧になれます。
溶解炉からガラスを竿に巻き取ります。
※現在この工程は職人が行っています。
ここで形を整えていきます。
ガラスに息を吹き込みます。
ガラスの底を整えます。
ガラスの底にポンテを付けて別の竿に移します。
柔らかく焼いた口を広げて仕上げていきます。
これで作業終了! 作品の完成です。
ガラスは除冷炉で冷まして、翌営業日9:00~18:00にお渡しいたします。
30分刻みでご予約承っております。集合時間はご予約時間の10分前となっております。
滞在時間2名で約30分(当日の混み具合・体験人数により異なります。)
※体験は事前予約をお願い致します。(ページ下部に予約フォーム有)
吹きガラスは、現在、以下の2コースがあります。
職人がお客様の後ろでサポートしながら、一緒に作品を作っていきます。
初心者の方におすすめです。
【お一人の製作時間 約10分】
(同時進行は出来ない為、お一人ずつ始めていきます。)
※本体の色は青・水色・緑・透明/追加料金なし ピンク・黄色・オレンジ・バイオレット/追加料880円
つぶつぶ模様550円~ 大波模様880円~
職人がアドバイスをしながら、グラスの口元を広げる仕上げの工程を一人で行います。
【お一人の製作時間 約15分】
(同時進行は出来ない為、お一人ずつ始めていきます。)
※本体の色は青・水色・緑・透明/追加料金なし ピンク・黄色・オレンジ・バイオレット/追加料880円
つぶつぶ模様550円~ 大波模様880円~
お電話でのお問い合わせ TEL:098-966-1040
営業時間 9:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |